2013年07月24日
この花 な~んだ? 食べれます。

この花の名前は、何と言う名名前でしょうか?

南アメリカ原産です。
花が つぼんだ状態です。そして 大きくなると・・・
そして これが、あるもの ↓ の子供です。
そう 解りましたネ!


この実は、生で食べれます。表皮に、皺が出た位が、食べごろです。
パッションフルーツにはβカロテンが豊富に含まれています。
βカロテンは体内でビタミンAに変わり皮膚や粘膜の健康を保つほか、
抗酸化作用によりアンチエイジングに役立つ といわれています。
また、カリウムも多く含まれているので、高血圧予防や
心筋梗塞予防にも期待できそうです


パッションフルーツのパッションは「情熱」という意味ではありません。
この場合のパッションとはキリストの受難」のことで、
花の形がイエスキリストが十字架にかけられた姿に似ている ことから
その名が付けられました。
なお、日本では花が十字架ではなく「時計」に見えたので、
「トケイソウ(クダモノトケイソウ)」と呼ばれています。
こちらの名前のほうが可愛らしいですね。


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
Posted by ビックオー at 08:07│Comments(0)
│花