2012年07月25日
100万回死んだ猫
以前にも 書きましたが、
私が 大学生の時、原宿の落合恵子さんがやっている「クレヨンハウス」に
よく行きました。そこで 見つけました、
私の2番目に好きな絵本
↓

「 100回生きたねこ 」
佐野 洋子 作・絵
「 100万回も しなない ねこが いました。
100万回も しんで、 100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が、そのねこを かわいがり、100万人の
人が、そのねこが しんだとき なきました。
ねこは、1回も なきませんでした。 」
で始まる物語です。
愛って 素晴らしいナ! と思う絵本です。
私が、絵本に魅かれるのは、
とても短い、わかり易い言葉で、物事の本質をついているところ。
もちろん 夢があってしあわせな気持ちになれるから。
本当は、長い文を読む集中力がないから? トホホ
ちなみに
一番 好きな絵本は、「 おおきな木 」(givinng tree ) です。
http://ookinaki.hamazo.tv/e2786493.html
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net
投票ボタンを押してくださる方
心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
私が 大学生の時、原宿の落合恵子さんがやっている「クレヨンハウス」に
よく行きました。そこで 見つけました、
私の2番目に好きな絵本




100万回も しんで、 100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が、そのねこを かわいがり、100万人の
人が、そのねこが しんだとき なきました。
ねこは、1回も なきませんでした。 」

で始まる物語です。
愛って 素晴らしいナ! と思う絵本です。
私が、絵本に魅かれるのは、
とても短い、わかり易い言葉で、物事の本質をついているところ。
もちろん 夢があってしあわせな気持ちになれるから。
本当は、長い文を読む集中力がないから? トホホ
ちなみに
一番 好きな絵本は、「 おおきな木 」(givinng tree ) です。
http://ookinaki.hamazo.tv/e2786493.html
静岡 花屋 おおきな木
http://ookinaki.net


心のこもった一押しをありがとうございます。m( )m
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
Posted by ビックオー at 08:07│Comments(0)
│おすすめ